2021年度なわてんグランプリでは、各部門賞のほかに、大阪電気通信大学後援会賞、京阪ジャーナル社アゴラ編集長安里他恵子氏の審査によるアゴラ賞が発表されました。
Read Moreオンライン上でも会話しながら楽しめるコミュニケーションツールを開発したことが高く評価されました。
Read More一風変わったタイトルですが、実は障害を持つご家族を支える中で感じてきた様々な想いが込められた作品です。3Dプリンタで造形された顔と不思議な胴体でできています。その真意とは。
Read More20世紀アメリカを代表する風景写真家アンセル・アダムスの写真と、氏が開発したゾーンシステムと呼ばれる適正露出算出方法を学び、デジタル写真で再現した作品です。
Read More2018年度なわてんグランプリ【AGORA賞】に輝いたのは、デジタルゲーム学科の小川宏平さん『心拍数の変化で楽曲の展開が変わるシステム』です。この作品は、音楽を活用して、飽きやすいスクワットなどの単純な運動を楽しく続けられるように考えられたシステムです。
Read More2017年度なわてんグランプリ|特別賞アゴラ賞に選ばれたのは、小原健也さんによる、現在の四條畷市、大東市辺りに縁のある南北朝時代の武将・楠木正行(くすのき まさつら)をテーマにした絵本作品「楠木正行ものがたり」です!
Read More2016年度なわてんグランプリの特別賞AGORA賞には、行武元さん(デジタルゲーム学科・ヴィジュアルコミュニケーションデザイン研究室)による、カードゲーム「BLANK TOWER」が選ばれました!
Read More2015年度 なわてんグランプリで、京阪ジャーナル社特別賞の【AGORA賞】に輝いたのは、デジタルアート・アニメーション学科の野田佳奈さんによる「公衆浴場における外国人観光客向けサインデザインの改良」です。
Read More