2013年度なわてん – 直前レポートvol.11 デジタルゲーム学科「ビジュアルアート研究室」にお邪魔してきました~☆
こんにちは。
デジタルアート・アニメーション学科二回生の山口です。
ソチオリンピックが始まりますね!なわてんももうすぐ開催です!
今回はデジタルゲーム学科の
ビジュアルアート研究室にお邪魔してきました。
ビジュアルアート研究室では、クリエイティブ系のデッサンや
ポスター制作などの様々な活動をしているそうです。
今回は、ゼミ生の宮崎さんにお話をお伺いしました。
宮崎さんの卒業制作は「cutout phantasy」という切り絵作品です。
制作途中だったのですが、一枚撮らせて頂きました。
「切り絵」ということで、切るという作業が細かくて大変だったらしいです。
ステンドグラスを表現している部分があるそうで、
縁の黒色が存在感があり、とてもまとまりがあって綺麗でした。
ビジュアルアート研究室の他の卒業制作も見せて頂きました。
まずは、山原雅司さんの「迷画-MEIGA-」というイラスト作品です。
なんと!! 作品の中に迷路が仕込まれています。
ゲームとアートを一つにしたいという発想から制作にいたったそうです。
スタートとゴールは一つずつですが、
その間のルートが何通りもあるそうなので是非ゴールを目指してみて下さい。
次に、山田伊織さんの「Androynous」という細密画作品です。
こちらは四枚で一つの作品で、間近で見ても細かくて、
とてもストイックで繊細でした。
是非、展示された実物を見に来ていただきたいです!
山口でした!