2013年度「なわてん」会場レポート vol.01〜エンターテイメント編
こんにちは!
デジタルアート・アニメーション学科2回生の野田です!(˘ω˘)
2月8日(土)、9日(日)に開催された
「なわてん」も無事盛況のうちに終わりました!
ご来場くださった皆様、寒い中本当にありがとうございました!(><)
さて、ここで当日の会場の様子をレポートしちゃいますっ☆
今回は、デジタルアート・アニメーション学科と
デジタルゲーム学科から出品された作品を中心にレポートします!
グラフィックの展示会場は、
照明の照らす位置などが工夫されていて、
いつもの教室が素敵なギャラリーになっていてびっくり。
会場には色んな作品が展示されていました。
各作品の前で制作者本人が自分の作品の解説をしてくれました。
こちらは立体アニメーション研究室から出品された
パペットアニメーション作品「EXCHANGE」です。
人形たちの動きがとても事細かで、とても感情移入できる作品でした。
映像の隣には撮影で使われた人形たちが置かれていました。
これを少しずつ動かしてコマ撮りするのですね…たいへんな作業だっ。
そしてこちらはゲームセンターに置いてあるゲームみたいな作品!
これはパソコンデスクを改造した手作りなんだとかっ。
タイトルは「そばにはわさびじゃろ」で、
アニメーションとゲームがミックスされた作品だそうです。
隣にはゲームの宣伝パネルもあって、イラストが可愛かったです!
プレイしている人を見てとても楽しそうでした!
本物のオートバイにまたがって映像の中を疾走できる〜!
おまけに風まで感じられる工夫がww
こちらはデジタルゲーム学科の卓上ゲーム展示会場です。
どんなルールなのか説明を受けて、実際にプレイできました。
色々あって面白そうでした!
こっ、これは自転車?!Σ(°△°)
タイトルは「BACK TO THE ちゃりんこ」で、映像作品でした。
これは、自転車に乗ってタイムスリップするお話です。
この自転車に乗ったら過去に戻れるのかな……。なんちゃって。
笑えるところや戦闘シーンがあったり、
オチがあって最後まで楽しんで見れました。
次回のレポートは、プログラム開発や
システム開発の研究を中心にレポートします!
楽しみにしていてくださいね!