最も離れた色を重ねることで、スペクトルにはなかった新たな色が生まれることから、異分野とのコラボレーション、理系x文系の研究制作など、総合情報学部の特徴を重ねたコンセプトが生まれました。
Read More2020年度なわてんのテーマカラーは紫です。今年はイラストレーションの授業を受講する3年生のみんなと紫をテーマにメインビジュアルを制作しました。
Read More2019年度なわてんのテーマカラーは「藍色」です。実は、藍色は1色ではなく、染める回数や染め方によって様々な色の段階があり、色名が付いているものだけでも40種類以上ある幅広い色です。ビジュアルデザイン研究室の3回生が、テーマカラーと「卒業研究・卒業制作」を結びつけるイメージ、キーワードを挙げ、グラフィックを制作しました。
Read More今年度のなわてんのロゴは、青空が一転して嵐に…? このデザインには一体どんな意味が込められているのか、ヴィジュアルデザイン研究室の3回生の皆さんが考えたコンセプトを聞いてきました。
Read More今年のなわてんのロゴは無人島?このデザインにはどんな意味が込められているのか、ヴィジュアルデザイン研究室の3回生の皆さんが考えたコンセプトを聞いてきました。
Read Moreなわてんでは、毎年1色のテーマカラーを決めています。2016年度なわてんのテーマカラーは「黄」です。色々なアルゴリズムでなわてんのロゴを自動描画してみました。
Read Moreなわてんでは、毎年1色のテーマカラーを決めています。2015年度なわてんのテーマカラーは「橙(だいだい)」です。今回は、手作りとデジタルツールがミックスしたようなイメージでロゴを表現してみました。
Read Moreなわてんでは、毎年1色をテーマカラーに決めています。2014年度なわてんのテーマカラーは「赤」です。赤は私たちの身の回りでも色々な用途で使われる重要な色の代表ですね。
Read More