2022年度なわてんグランプリの【研究部門賞】には6作品が選ばれました。受賞された皆さんおめでとうございます!審査委員を代表して、デジタルゲーム学科の沼田哲史先生に解説していただきました。
Read MoreCTスキャンなどで撮影された画像から、脳の中の血管だけを抽出して立体的に表現する精度をあげる研究です。
なんとオープンソースのプログラムを利用しながら、従来より20%も抽出精度を上げることができたそうです。
ソフトウェア開発では、たくさんのファイルを扱いますが、その際に、ファイルの更新状況を管理することをバージョン管理といいます。
Gitというバージョン管理システムが多くの開発者に利用されていますが、新永さんの研究は、このシステムを利用した開発の流れを学習するアプリケーションの開発です。
2018年度なわてんグランプリ【友電会賞】2作品目は、デジタルゲーム学科の堀川友惠さんによる論文『漫才のテンポについて』です。1回の漫才のステージでの客がウケる回数をテンポとして、それがM1グランプリの審査結果に影響するかということを過去の全てのM1グランプリの映像から分析した研究です。
Read More2018年度なわてんグランプリ【友電会賞】は3作品に送られました。
1作品目は、情報学科の佃吉央さん『VR空間における布の質感提示に関する研究』です。ヘッドセットを付けたVR空間の中での布の感触を再現する研究です。
2018年度なわてんグランプリ【AGORA賞】に輝いたのは、デジタルゲーム学科の小川宏平さん『心拍数の変化で楽曲の展開が変わるシステム』です。この作品は、音楽を活用して、飽きやすいスクワットなどの単純な運動を楽しく続けられるように考えられたシステムです。
Read More2018年度なわてんグランプリ【学術研究賞】に輝いたのは、情報学科の内堀翔太さんによる『臓器変形モデリングのための術前術後の特徴点とそのマッピング抽出について』です。おめでとうございます!
Read More2017年度なわてんグランプリ|準グランプリ2作品目に選ばれたのは、三谷一輝さん、三谷峻生さんの「三人称視点ARマスタスレーブ方式によるロボットアームの遠隔制御」です!おめでとうございます!#なわてん
ノミネート13作品の中から、2つ目の準グランプリにに選ばれたのは、仮想空間でロボットを遠隔操作するシステムの開発をした、三谷一輝さん、三谷峻生さんの「三人称視点ARマスタスレーブ方式によるロボットアームの遠隔制御」です!
Read More